【禁止事項】
・スパムメール等の迷惑メール送信する行為
・不正アクセス行為(ポートスキャンなど)
・当社並びに、第三者の誹謗中傷や差別をし、その名誉又は、信用を毀損する行為
・著作権・商標権などの知的財産権、プライバシー権、パブリシティ権、肖像権を侵害するなど法に抵触する行為、
 又は侵害するおそれのある行為 ・その他、弊社が不適切と判断した行為
・WinMX、WinnyなどのP2Pファイル交換ソフト利用した著作権・商標などを侵害する行為 (利用禁止ではございません)
・国または各機関が定める法に抵触する行為
・その他 弊社が迷惑行為と判断した場合

【迷惑メールに対するインターリンクの対処】
インターリンクは不特定多数に一方的送信される「案内・広告メール」、また
特定電子メール法に抵触するいわゆる「迷惑メール」(スパムメール)の送信について
理由の如何を問わずこれを禁止しています。
ネットワーク保全上でもスパムメールは快適インターネットを脅かすものであり
弊社は積極的にこのような行為撲滅に努めております。

(1)迷惑メール判定基準は弊社基準とします。

(2)迷惑メールを送信していると弊社が判断した場合は、以下の対処を組み合わせて行います。
   ・迷惑メール送信者への警告。
   ・迷惑メール送信者のサービス利用停止。
   ・迷惑メール送信者の契約解除。
   ・弊社登録のお支払い方法に上乗して10万円を請求。
   ・苦情1件につき千円を乗じた損害賠償額を請求。
     ※例:迷惑メール苦情件数が1000件の場合=100万円
   ・警察への被害届け提出。
   ・弊社の設備・サービスに支障を及ぼす場合等、状況に応じた損害賠償請求・刑事告発。