
マイIP ソフトイーサ版でOpenVPN接続をご利用される場合は、ソフトイーサ社が提供する「OpenVPN接続ツール」が必要です。
以下のソフトウェア使用許諾契約書に同意して、ツールをダウンロードしてください。
ソフトウェア使用許諾契約書 (日本語版)
Software End User License Agreement (Japanese Version)
本件ソフトウェア使用許諾契約書 (以下「本契約」といいます) の条件をよくお読みください。
本契約書はお客様 (個人または法人のいずれであるかを問いません) とソフトイーサ株式会社 (以下「弊社」といいます) との間に締結される法的な契約書です。本契約では一連の条件を規定し、これらの条件に基づき、日本国の法人である弊社が、お客様に対し「MyIPSEtools ならびに関連媒体、ファイル、資料、付属文書」(以下、「本件ソフトウェア」)のダウンロード、インストールおよび使用を許可します。お客様は、本件ソフトウェアのダウンロード時に表示される「ソフトウェア使用許諾契約書に同意する」にチェックし「ダウンロードする」ボタンを押下することにより、本契約に同意したものとみなされます。本契約の条件に同意しない場合は、本件ソフトウェアのダウンロード、インストールもしくは使用を行わないでください。
本件ソフトウェアは株式会社インターリンクが提供する「マイIP ソフトイーサ版」サービスの利用者を対象に無償で配布されます。
本件ソフトウェアは株式会社インターリンクが提供する「マイIP ソフトイーサ版」サービスの有償対価とは独立しており、利用料は発生しません。
1. 限定ライセンスの付与
弊社は、お客様に対し、本件ソフトウェアを株式会社インターリンクが提供する「マイIP ソフトイーサ版」サービスの利用に付随する目的に限り、非独占的に使用する権利を無償で付与します。お客様は、本件ソフトウェアを自己の利用に限りインストールし使用することができます。
2. 帰属
本件ソフトウェアに関する一切の権利(知的財産権を含む)は弊社に帰属します。本件ソフトウェアは、日本法その他適用ある法令及び国際条約により保護されています。お客様には本契約に明示された範囲の権利のみが付与され、黙示の許諾は生じません。本契約に違反する場合、弊社は自らの権利を行使することができます。
3. 特有の制限
本契約によりお客様に付与されるライセンスは、お客様の一身に専属し、以下の制限の対象となります。お客様は以下を行ってはならないものとし、他者に以下を許可することも行ってはならないものとします。
a. 全部または一部について、次の (i) または (ii) を行うこと。
(i) 本件ソフトウェアの変更またはその派生著作物の作成。
(ii) 本件ソフトウェアの逆アセンブル、リバースエンジニアリング、逆コンパイル、その他本件ソフトウェアのソースコード、基礎的な概念、アルゴリズム、構造または構成を導き出そうとする行為。
b. 本件ソフトウェア内の著作権、特許、機密保持、商標、商号およびその他のマーク、表示、ラベルもしくは説明文の変更または削除。
c. 本書面で明示的に許可されているものを除き、何らかの方法により、本件ソフトウェアの複製の販売、担保権の付与、移転を他者に対して行うこと。
d. 他者への本件ソフトウェアの譲渡、貸与、リースまたは使用許諾。
e. 本件ソフトウェアの公衆配信を行うこと。
f. 準拠法規制に違反して本件ソフトウェアを使用すること。
g. 本件ソフトウェアの構成部分を分離すること。
上記および本契約のその他の部分で規定される制約および制限をお客様が遵守しなかった場合、本書面に基づいて付与されたライセンスはただちに自動的に終了します。また、お客様は民事および (または) 刑事責任を負う可能性があります。
4. 終了
本契約は終了となるまで有効です。弊社は、お客様が本契約の条件に違反した場合即座に本契約を終了させることができます。
本契約は、次の (a) ~ (e) のいずれかが行われた場合、自動的に終了します。
a. お客様が本契約に違反した場合
b. 「マイIP ソフトイーサ版」サービスの利用契約が終了した場合
c. 弊社が本ソフトウェアの配布またはサポートを終了した場合
本契約が終了となり次第、お客様はただちに、本件ソフトウェアをすべて破棄するものとします。
5. 本件ソフトウェアのアップグレードおよび新バージョン
弊社は適宜、本件ソフトウェアのアップグレードおよび新バージョンを発行する場合があります。
6. 限定保証
弊社は、本件ソフトウェア、その構成要素、技術サポートサービスに関する一切の保証を明示的に放棄します。本件ソフトウェアは現状有姿(as-is)で提供されます。ただし、適用される消費者保護法その他の強行法規により制限される場合、当該法令が定める範囲において本免責条項は適用されません。
7. 責任の制限
お客様による本件ソフトウェアの使用に起因する、いかなる損失または損害 (この中には、データの喪失、営業権の喪失、業務停止、コンピュータの障害もしくは動作不良、その他の損害もしくは損失が含まれますが、これらに限定されるわけではありません) についても、弊社が責任を負うことは一切ないものとします。法律で規定される、侵害に対する保証はすべて明示的に放棄されます。サービスの中断 (この中には、ISPの障害、ソフトウェアもしくはハードウェアの障害、その他データの喪失もしくはサービスの混乱を引き起こす事態が含まれますが、これらに限定されるわけではありません) について、弊社が責任を負うことはないものとします。いかなる場合も、間接的損害、付随的損害、特別損害、懲罰的損害賠償、派生的損害については、その種類を問わず、当該責任の主張が契約、不法行為 (過失または厳格責任を含みます) その他のいずれに基づくものであれ、本契約に関連する問題から生じる損失または損害の可能性が当該当事者に通知されていたとしても、弊社がお客様に対して責任を負うことはありません。管轄区域によっては、付随的または派生的損害の除外または制限が認められていないため、上記の制限がお客様に適用されない場合もあります。ただし、適用法令により弊社の責任制限が認められない場合、当該法令が定める範囲でのみ責任を負うものとします。
8. 修正
本件ソフトウェアがアップグレードされた場合、弊社は独自の裁量により、本契約の条件の修正、追加または削除を行い、弊社が独自の裁量により選択した方法で事前に通知を行い次第、それらを有効にする権利を留保します。今後の本契約に対する修正がお客様にとって受諾できないものである場合、または、その修正によってお客様が本契約を遵守できなくなる場合、お客様は本書面内の条件に従って本契約を終了させることができます。更新もしくは変更された本件ソフトウェアをお客様がダウンロード、インストールもしくは使用した場合、または、本契約の変更の通知後もお客様が本件ソフトウェアの使用を継続した場合、お客様は当該変更をすべて受諾したものと見なされます。弊社は、本件ソフトウェアのいかなる面についても、随時変更、修正、一時停止または中止することができます。また、弊社は、通知を行うことなく、もしくは、責任を負うことなく、一定の機能に制限を課すこと、または、本件ソフトウェアの一部もしくは全部に対するお客様のアクセスを制限することができます。お客様は、本件ソフトウェアに含まれる機能、コンテンツもしくは知的財産権に対する、金銭的もしくはその他の権利、権原または利益を放棄します。
9. 雑則
本契約は、日本で締結されたと見なすものとし、本書面に基づいて生起する紛争は、日本の法律に従って解決するものとします。お客様は、一方の当事者による相手方に対しての法的手続において主張される請求を、日本の東京にある東京地方裁判所で開始、継続するということに同意します。ただし、消費者契約法その他の強行規定に従い他の管轄が認められる場合はこの限りではありません。
本契約のいずれかの規定が、管轄区域の裁判所その他の裁決機関により、強制不能と判断された場合、当該規定は、認められる最大限の範囲で実施され、本契約のその他の部分は有効に存続するものとします。
本契約は、本書面の目的物に関する両当事者間の完全な合意を構成、包含し、従前の口頭または書面による合意に優先します。
お客様は、弊社が特定の製品もしくは技術を特定の国または特定の国の国民に対して輸出することを禁じる、日本、米国およびその他の国の機関による規制の対象となっていることを認めます。お客様は、弊社が本書面に基づいて本件ソフトウェアの供給を達成するために合理的に必要と考える輸出許可証の取得に関し、弊社に協力します。お客様は、当該管轄区域の関連するすべての輸出入の法律、規則および規制を完全に遵守し、本件ソフトウェアが、直接間接を問わず、前記の法律、規則および規制に違反した形で輸入または輸出されることがないようにします。お客様は、本件ソフトウェアを輸出または国外で利用する場合、弊社および配布者が定める指針に従い、適用される輸出入関連法令を遵守するものとします。
私は本書面により、前記の契約書を読み、理解したことを認め、本件ソフトウェアのダウンロード、インストールまたは使用という行為が、本書面内の本契約の条件に拘束されることに私が同意した確認となるということに同意します。
Copyright (c) 2004-2025 SoftEther Corporation. 無断複写・転載を禁じます。